※参加ご希望の方は申込フォームよりお申込ください。
学生×経営者で未来をつくる!
一ヶ月~半年間、経営者と共に行動し、一つのプロジェクトに本気で挑む。
様々なプロジェクトから自分の好みのプロジェクトに参加!
◆将来は経営者。経営のことは経営者から学ぶ
◆暮らしたい地域をつくりだすまちづくり
◆やりたいことを仕事にしている大人たち
◆社会課題を解決する取り組み
◆新しい時代を切り開く新規事業
本気で夢に向かう経営者、同じ意志を持つ大学生、活動を応援してくれる大人たち、プロジェクト成功に向けて共に悩み、共に挑戦し続けるインターン。
未来をつくるのは今の君。
さぁ飛び込もう!!
※当日都合が悪く参加が難しい方は、こちらのインターンシップ説明会へご参加下さい
実践型インターンシップに挑む!
- 東北最大数、魅力的なプロジェクト
経営者の挑戦を形にしたプロジェクト。まちづくり、新商品開発、商品販売ルートの確立、イベントの企画運営、その他にもおもしろいプロジェクトが50以上! - 自分のやりたい仕事
数あるプロジェクトからあなたが本気でやりたいプロジェクトに挑戦できる。プロジェクトのリーダーとなってどんどん新しいことをはじめよう! - 本気の「人」との出会い
夢に向かう経営者、若者を応援するコーディネーター、同じ志を持つ仲間たち、本気で取り組む人たちとの出会いが、あなたの想いをより強くする。
プロジェクトフェアの見どころ!
- インターンシップのすべてを語る。経験者による体験談!!
実践型インターンシップを体験した先輩大学生が、どんな想いでやると決め、どんな挑戦をしたのか。インターンにまつわる実体験を語ってもらいます。 - 経営者の全力プレゼン!!
経営者・担当者が、参加者のみなさんに向け、わずか数分間の渾身プレゼン。経営者の夢や挑戦について語ってもらいます。 - 経営者と直接対談!!
経営者の挑戦するプロジェクトや目指す未来について直接聞くことができます。魅力的な経営者が何を考えているのか聞くことができます。経営者の学生時代について聞くこともできちゃうかも!
タイムテーブル
※途中入退場可
12:45~ 受付開始
13:00~ オープニング&アイスブレイク
13:35~ 体験者パネルディスカッション インターン体験者のOBOGが疑問・不安に答えます!
14:05~ ゲスト企業ショートプレゼン(3分×10) 経営者の方が本気で語ります
14:40~ ブース交流会 経営者の方と直接話せます。(20分×4回)
16:20~ アンケート記入
16:30~ 面談調整(希望の方のみ)
16:50~ クロージング
17:30~ 懇親会(経営者×学生×インターンOBOG×インターンコーディネーターがみんなで集います♪)※任意参加。移動して開催します。
インターンシップを始めるまでの流れ!
STEP①東北復興・創生プロジェクトフェア2018 春に参加
自分のやりたい事がある大学生と、大学生と一緒にやりたい事がある経営者/企業が、出会う場所。東北最大級の、やりたい事マッチングイベントです。
日時:2017/12/3(日)13:00-17:00
場所:国際センター展示棟会議室(国際センター駅から徒歩3分)
対象:大学1・2・3・4年生、大学院生、専門学校生など。
内定後&就職前の大学生も大歓迎。
持ち物:筆記用具、好奇心、新しいことに挑戦したい気持ち
備考:参加費無料、途中入退室可能
申込>>>こちら
↓
STEP②一歩を踏み出す!(エントリー方法)
◎コーディネーター面談:大学生活を充実させるには?社会で活躍するには?大学生の沢山の相談に寄り添い、一緒に今後を描いていきます。「今後どうしたらいいか明確になりすっきりした」「やる気が出ました」「ワクワクしてきました」そんな感想を、過去コーディネーター面談を受けた300名以上の大学生から声をもらっています。※復興庁の復興・創生インターンシップに参加する学生は、企業面談の前に各地域のコーディネート団体との面談もあります。
▼
◎インターンを決意:決意した人は、志望動機書・事前課題に取組んでもらいます。赤ペン先生もして、志望動機書・事前課題のブラッシュアップもします。一緒にいいもの仕上げましょう。
▼
◎面接:企業の方と面接を行います。結果は約1週間以内に電話にてお知らせします。合格したら、契約書類締結をしていきます。事前に契約書類は、インターン受入れ企業・インターン生となる大学生の双方に確認してもらいます。
▼
◎インターン開始:2018年2月~3月で、あなたが希望する日から開始となります。4月以降の開始希望の場合は、相談ください。
【インターン期間】約1か月~約6か月
【インターン日】長期休暇中:週4〜5日、大学両立中:週3日(目安)
【条件】月3万円程度の活動支援金付。企業までの交通費支給。インターンシップ保険に加入で安全。
仲間と共に学ぶ研修会制度もあります。
※復興庁の復興・創生インターンシップに参加する学生は、活動支援金の代わりに、1日当たり850円の食事代等が支給されます。
▼
◎インターン修了:2018年8月~9月で、あなたが希望する日までとなります。
※復興庁の復興・創生インターンシップの場合、2月中旬開始、3月上〜中旬修了の4〜5週程度となります。
インターンシップに挑戦した先輩の声
長期実践型インターンシップとは?
3つの特徴

お申込み
メールでお申込みの場合
件名に「12/3プロジェクトフェア参加希望」、本文にお名前・学校名・学年・連絡先(電話番号・メールアドレス)をご記入の上、info@wakatsuku.jpにメールをお送りください。
電話でお申込みの場合
022-721-6180(担当:星宮)までお電話ください。
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお願いいたします。