成果報告会
- インターンシップに興味がある学生
- 仙台、宮城で新しいことに挑戦したい学生
- インターンシップでどんなことを得られるのかを知りたい学生
- 将来に向け一歩を踏み出したい学生
- 長期インターンシップの活用に興味のある企業の方
- 新規事業や新商品の開発を検討中の企業の方
- 若者を活用した事業展開の実例、その効果を知りたい企業の方
2019.9.9
2019.9.9
ブログ「インターン生の日常」でもお届けしていましたが、ワカツクではこの夏「復興・創生インターン」名取・岩沼ブロックにて、4社7人のインターン生を受け入れていました。
8月19日から始まったインターンの最終日には、成果報告会を開催します! インターン生たちは、この一か月どういったことに取り組んだのか、そしてどんな成果をあげたのか?
「実践型インターン」「地方創生」「まちづくり」などに興味のある方は、ぜひお越しください!
復興・創生インターン 名取・岩沼ブロック成果報告会 【日時】2019年9月13日(金) 10:00~12:00 成果報告会
【場所】名取市増田4丁目7番30号「名取市増田公民館」 (名取駅よりペデストリアンデッキで直結、駐車場あり)
【対象】実践型インターンシップの導入に関心のある企業の経営者様・人事担当者様、インターンシップへの参加に興味のある学生の方など
【参加費】無料
【お申込み】次のURLよりお申込みください。 http://www.wakatsuku.jp/archives/582
9/13 復興・創生インターン 名取・岩沼ブロック成果報告会!

ブログ「インターン生の日常」でもお届けしていましたが、ワカツクではこの夏「復興・創生インターン」名取・岩沼ブロックにて、4社7人のインターン生を受け入れていました。 8月19日から始まったインターンの最終日には、成果報告 …
2016.4.1
2016.4.1
「課題解決に若者と企業が共に挑戦することで、共に育つ地域に」
本イベントは、ワカツクが提供する『ワカツクインターンシップ』で昨年の夏~今春にかけて半年間活動をし、成長を遂げた現役大学生たちによる成果報告会です。
企業の経営者とともに駆け抜けてきた半年間の成果報告とインターンシップ後にやりたい事(次のチャレンジ)を発表し、次のステップのイメージを膨らませ、つなげる「学びと出会い」の場です。
日時
2016年5月8日(日)14:00~18:30(開場13:30)場所
エル・ソーラ仙台 大研修室(〒980-6128 仙台市青葉区中央1丁目3-1 アエル 28階)
プログラム予定
14:00 オープニング、趣旨説明14:15 成果報告「ワカツクインターンシップ」第9期生・プレゼンテーション
※途中休憩を挟みます。
17:10 フリー交流タイム
※インターン生と参加者で自由に交流・質問していただける時間です。
18:00 審査&投票結果発表、表彰式
18:30 終了
参加費
無料定員
先着40名参加対象
<学生>発表プロジェクト
1)想像を創造する!これまでなかったオーダーメイドインテリアの新商品開発プロジェクト東北大学 経済学部 3年生 × 株式会社イエムラ
2)ゼロ村市場刷新プロジェクト
東北大学 工学部 2年生 × 株式会社建築工房 零
3)ゼロ村市場刷新プロジェクト
東北芸術工科大学 芸術学部 2年生 × 株式会社建築工房 零
4)杜の都のハウスシェフ事業構築プロジェクト
東北大学 経済学部 1年生 × 株式会社菅誠建設工業
5)福祉・送迎事業の人材育成プロジェクト
東北大学 経済学部 1年生 × 仙台中央タクシー株式会社
6)宮城の食産業を支える新事業「Nダイナー」情報発信プロジェクト
東北大学 経済学部 2年生 × 株式会社ゾウケイ社
7)地域資源を生かした新事業応援プロジェクト
東北大学 経済学部 2年生 × 株式会社東北農都共生総合研究所
8)限界集落の再生に挑め!花山の果樹を生かした特産品開発プロジェクト
東北大学 経済学部 2年生 × 株式会社花山サンゼット
お申込み
ワカツクインターンシップ 成果報告会(5月8日開催)

「課題解決に若者と企業が共に挑戦することで、共に育つ地域に」 本イベントは、ワカツクが提供する『ワカツクインターンシップ』で昨年の夏~今春にかけて半年間活動をし、成長を遂げた現役大学生たちによる成果報告会です。 企業の経 …
2014.11.17
2014.11.17
11月15日に、半年間インターンシップに挑戦したプロジェクトの、成果報告会を開催しました。
当日は挑戦した学生3名と、海外留学中の学生に代わって受入企業の社長からも報告が行われ、自信に満ちた学生の発表が終わると、会場にはヒートアイランド現象(?)的な熱気が感じられました。
まだワカツクと関わりのない学生の皆さんにも、このようなワクワク感を一緒に共有出来るよう、これからも活動を続けていきます。
インターンシップ報告会を開催しました!

11月15日に、半年間インターンシップに挑戦したプロジェクトの、成果報告会を開催しました。当日は挑戦した学生3名と、海外留学中の学生に代わって受入企業の社長からも報告が行われ、自信に満ちた学生の発表が終わると、会場にはヒ …