集合研修
2014.10.2
2014.10.2
先週日曜日(28日)、9月下旬~10月初めにインターンシップを開始する4つの企業・団体の事前研修を行いました!
8月末に事前研修を行った2社、9月上旬に行った4社、そして今回の4社を加えると、
この夏・秋から、10社(団体)でのインターンシップがスタートしたことになります。
一番早くスタートしたプロジェクトは、既にインターン開始から1ヶ月が過ぎ、
6ヶ月後の成果に向けた土台が少しずつ作り上げられてきたころ。
これからスタートするプロジェクトは、彼らの背中を追いながら、自らの6ヶ月後の成果を目指して、走っていくことになります。
インターンのスタート時期、所属大学、学年もバラバラですが、
この10人は、ワカツクインターンのいわば「同期」。
お互いが切磋琢磨し合って、より成長した姿を見せてくれるよう、ワカツクスタッフも精一杯サポートしていきたいと思います!
※写真は、今回事前研修に参加したインターン生の、貢献目標(受入企業・団体にこのように貢献する!)と成長目標(こんな自分を目指す!)です。
10人の同期たち!:事前研修(第3弾)を行いました
先週日曜日(28日)、9月下旬~10月初めにインターンシップを開始する4つの企業・団体の事前研修を行いました! 8月末に事前研修を行った2社、9月上旬に行った4社、そして今回の4社を加えると、この夏・秋から、10社(団体 …
2014.9.29
2014.9.29
昨日(28日)、この夏~秋にかけて半年間のインターンを修了するインターン生の事後研修を行いました!
インターン生が半年間の歩みや成果を発表するプレゼンテーション、
そしてプロジェクトを振り返って、今後の学生生活にどう生かしていくか、というワークなどを実施しました。
それぞれのインターン生がプレゼンテーションで、
半年間でここまで到達した!という成果を語ってくれた一方で、
もっとこんなことができた、ここは及ばなかった、という反省・悔しさも同じくらい滲み出ていて、
それぞれが、もがきながらも濃密な半年間を過ごしたのだなーと強く感じた一日でした。
半年間の振り返り!:事後研修を行いました

昨日(28日)、この夏~秋にかけて半年間のインターンを修了するインターン生の事後研修を行いました! インターン生が半年間の歩みや成果を発表するプレゼンテーション、そしてプロジェクトを振り返って、今後の学生生活にどう生かし …
2014.9.8
2014.9.8
昨日(7日)、長期実践型インターンシップの事前研修会を実施しました!
先月24日に実施したものに続いて、今回が2日程目となります。
今回は、4つの企業・団体のインターン生・企業担当者の方にご参加いただき、前回以上ににぎやかな研修会となりました!
まだまだどのプロジェクトもスタート段階ですが、
長いようで短い6か月間、成果を見据えてしっかりと駆け抜けていくために、
実際にこれから何を決めて、どのようなアクションをしていかなければいけないのか。
ワカツクのコーディネーターも交えて、徐々に具体的な議論へと進んでいきました。
「じゃあ明日○○について調べてみないとね!」などと、さっそく次の行動につながっていくプロジェクトもあり、各々有意義な場になったようです。
事前研修(第2弾)を実施しました

昨日(7日)、長期実践型インターンシップの事前研修会を実施しました!先月24日に実施したものに続いて、今回が2日程目となります。 今回は、4つの企業・団体のインターン生・企業担当者の方にご参加いただき、前回以上ににぎやか …
2014.8.26
2014.8.26
先週の日曜日(24日)、この夏から開始するインターンシップに参加する企業・学生のための事前研修会を実施しました!
事前研修会では、インターン生、そして企業の担当者の方が共に半年間走りきるために必要な覚悟とスキルを得るため、丸一日様々なコンテンツが用意されています。
今回は、この夏から始まるインターンのうち、2社のインターン生と社長が集まりました(今回参加の2社はいずれも、社長自らが受入担当者として学生と直接向き合います。)
学校ではなかなか教えてもらえない、会社での電話応対の仕方や名刺の渡し方、
インターンシップでの目標設定と発表、
企業の方と半年間のプロジェクトの進め方に関するディスカッションなどなどとても濃い一日になりました。
インターン生の意気込みなどもこれから随時アップしていきますので、どうぞお楽しみに!
第7期インターン生事前研修を実施しました!

先週の日曜日(24日)、この夏から開始するインターンシップに参加する企業・学生のための事前研修会を実施しました! 事前研修会では、インターン生、そして企業の担当者の方が共に半年間走りきるために必要な覚悟とスキルを得るため …