介護施設のイメージを変革する!地域密着マーケティング+情報発信プロジェクト
内容 | 高齢者も役割を見つけ、地域と交流しながら生活できる介護施設 閉鎖的に見られがちな介護施設を、幅広い世代がつどい・顔見知りになり・支え合えるコミュニティスペースに。地域のニーズを探り、イベントや企画などの打ち手を検討・実践するインターン生募集! |
---|---|
得られるもの | ■新しいかたちの介護・福祉に携われる経験 ■地域の方々の生の声を聞く経験 ■地域に深く関わり、魅力を知れる経験 ■調査したニーズから企画などを立ち上げ、実行に移す経験 |
求める学生 | ■介護・福祉には興味があったが3Kというイメージが強かった人 ■逆に、介護・福祉には全く興味はなかったが、マイムケアの取り組みは気になるという人 ■将来、地域に根差した仕事をしたいと思っている人 ■高齢者がいつまでも活躍できる場を作りたい!と思う人 ■地域に根差した空間を、よりよくするためにはどうすればいいのか考えたい人 ■子どもやお年寄りの笑顔がたくさん見たい人 ■ひとつの街に深く関わりたい人 |
【経営手腕を身につける】専務とともに、老舗酒蔵に新しい歴史をつくる。右腕兼HPリニューアル責任者募集!
内容 | 震災から8年、酒蔵の挑戦がはじまる 宮城県名取市の佐々木酒造店は、震災から8年、ようやく創業の地である閖上(ゆりあげ)に戻ります。19年10月の蔵開きに向けて、専務・洋さんとともに、酒造りのやりがいと地域の魅力を広く伝える右腕を募集します。 |
---|---|
得られるもの | ■経営者の元で、経営手腕を学び身につけることができる ■地域を熱い想いで盛り上げようとする人たちと出会える経験 ■働くことの意義ややりがい ■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!) |
求める学生 | ■主体的に動き考えられる人 ■積極的に考えを聞いて、自分でまとめられて、応答できる人 ■具体的に行動スケジュールを考え、形にできる人 ■できれば日本酒が好きな人 ■経営手腕を身につけたい人 ■当事者意識の高い人 ■ひとつの街に深く関わりたい人 |
学生が挑戦しやすいまちを、一歩先へ。学生団体と連携するコーディネーター募集
内容 | “若者の挑戦”がもっと生まれるまちをつくろう 10の大学が集積し、学内外で多くの学生団体が活動していながら、横の繋がりが弱い仙台。団体同士や挑戦したい人たちを繋ぎ、その活動をサポートするコーディネーターとして、まずはあなたが挑戦してみませんか? |
---|---|
得られるもの | ・地域課題や社会課題に取り組む、同世代の面白い人たちと知り合える ・大学や団体の枠を超えて、地域の若者の取り組みを知ることができる ・第三者的な物の見方や考え方、問いの投げ方を実践で身につけられる ・企業や行政、大学職員などの地域で活躍する社会人と関わることができる |
求める学生 | 大学1年~大学院生(休学中含む)で、次に当てはまる人。 学生団体での活動経験は、必要ありません。 ・仙台をもっとオモシロクしたいと考えている ・まちづくりを実践したい ・人と人を繋ぐことが好き |
SNS活用&データベースの運用方法提案で閖上をインフルエンス!≪地域×デジタルマーケティング≫
内容 | 観光地の「それいつの情報?」「情報があるけど写真がない…」を改善! 「観光地のグルメ、スポットを検索すると何年も前の情報ばかり…」こんなことありませんか?最新情報を発信し続けられるデータベースの運用方法の模索&閖上の情報が集まるようなSNSの活用に挑戦してください! |
---|---|
得られるもの | ■街が出来上がっていく様を、リアルタイムで目の当たりにできる ■地域の価値を、自らが軸となって掘り起こせる ■掘り起こした価値を、より魅力的に伝えるための方法を試行錯誤しながら学べる ■編集、ライティングの面白みや難しさが知れる ■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!) |
求める学生 | ≪こんな人が向いているかもしれません≫ ■普段からカメラを使って写真を撮る人 ■普段からSNSを使っている人 ■SNSにあげる写真を撮るときに、角度や加工についこだわってしまう人 ■なにをするにも「どうやったらもっと効率よくできるんだろう?」と考えてしまう人 ■ものごとを整理整頓するのが好きな人 ■多様な人と積極的にコミュニケーションがとれる人 ■主体的に考え、行動を起こせる人 ■探求心のある人 ≪こんなことを学びたい人が向いているかもしれません≫ ■SNSでのマーケティング、広報にまつわる仕事に興味があり、実践で学びたい人 ■「地域おこし」「交流人口」などに関わり地域を元気にしたい人 ■ひとつの街に深く関わりたい人 |
本気の資料作成!「地域振興×田んぼアート」に挑む測量会社でノウハウと熱意を可視化せよ
内容 | 測量の仕事を知らない若者に伝えたい、測量から始まるワクワクを 道端に三脚を立てて、カメラのようなものを覗き込む人を見たことはありませんか?道路工事などに欠かせない「測量」の仕事。その技術を応用した、田んぼアートの取り組みを魅力的に伝える資料を作成してください。 |
---|---|
得られるもの | ・実践的な資料作成:実際に企業で使用される資料を作成 ・ライティング:経営者の夢や想いをヒアリングし、第三者に伝わる言葉に置き換えて文章化 ・デザイン:文章では伝えきれない・伝わりにくい情報を、写真や図を駆使して表現 ・新しい知識:測量設計の仕事や技術、田んぼアートについて知る ・異なる立場や世代の人たちとの交流:経営者や社員、農家や地方自治体の職員など、地域の若者からお年寄りまでさまざまな立場や世代の人たちと話し、考えや想いに触れる |
求める学生 | ・探求心のある人 ・地域活性化に関心のある人、地域で何か仕掛けていきたいと考えている人 ・異なる世代の人たちと積極的にコミュニケーションをとれる人、自分からコミュニケーションをとろうとする人 ※測量設計の知識は問いません。 ※大学・学部・学年問わずエントリーできます。 |