あなたと地域の未来を創る

プロジェクト一覧

  • HOME »
  • プロジェクト一覧
説明会に参加する

情報収集からコンセプトを形に/英語教育に特化した小学校立ち上げプロジェクトメンバー募集

内容英語教育に特化した小学校設立プロジェクトがはじまります!
オールイングリッシュの保育園を営む「株式会社ペンギンエデュケーション」
卒園後も英語を学べる場として、英語教育に特化した小学校の設立が、横田社長の夢と目標です。
情報収集・コンセプトを形にするメンバーを募集します。
得られるもの■事業の立ち上げに関われる経験
■経営者目線での物事や夢についての考えについて身近で触れられる経験
■地域と深く関わり、そこに住む人たちとのコミュニケーションの経験
■集めた声や意見をもとに、形にする経験
■価値や魅力を言語化し、人に伝える経験

■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!)
求める学生■ゼロベースからのスタートアップに携わる経験がしたい人
■経営者からの視点を得たい人

終了

情報収集からコンセプトを形に/英語教育に特化した小学校立ち上げプロジェクトメンバー募集

pengin このプロジェクトに参加する
  • 内容

    英語教育に特化した小学校設立プロジェクトがはじまります!

    オールイングリッシュの保育園を営む「株式会社ペンギンエデュケーション」
    卒園後も英語を学べる場として、英語教育に特化した小学校の設立が、横田社長の夢と目標です。
    情報収集・コンセプトを形にするメンバーを募集します。

    株式会社ペンギンエデュケーション

  • 得られるもの
    ■事業の立ち上げに関われる経験
    ■経営者目線での物事や夢についての考えについて身近で触れられる経験
    ■地域と深く関わり、そこに住む人たちとのコミュニケーションの経験
    ■集めた声や意見をもとに、形にする経験
    ■価値や魅力を言語化し、人に伝える経験

    ■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!)
  • 求める学生
    ■ゼロベースからのスタートアップに携わる経験がしたい人
    ■経営者からの視点を得たい人
プロジェクト詳細 インターン生の日常

【しくみ作り】SNSに強い若者を巻き込み、まちの情報が発信される状態をつくるための提案求む!

ぷらっとなとり
一般社団法人 名取市観光物産協会
http://www.kankou.natori.miyagi.jp/
内容学生の継続的な情報発信で「気軽に訪れたいまち」を定着させよう
仙台駅から電車で15分、休日はちょっと名取までお出かけ…そんな流れができるように、若い人が名取の情報を発信し続けてくれる“しくみづくり”を行ってくれるインターン生を募集!
得られるもの■一からしくみを作る経験
■SNSを活用した実践的な情報発信
■イベントの企画から集客・運営まで一気通貫でできる
■ふだん関わりのない地域で同世代の友人ができる
■地域の魅力を深く知れる
■地域の情報発信に携わっている方々の取り組みを間近で見れる

■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!)
求める学生≪こんな人が向いているかもしれません≫
■これまでコミュニティやしくみ作り、その運営に携わった経験がある人
■好奇心を持って、何にでも取り組める人
■自分で考え、積極的に行動ができる人
■若い力を求めている地域を、一緒に良くしていきたいと思っている人
■人を巻き込むことができる人

≪こんなことを学びたい人が向いているかもしれません≫
■より実践的なコミュニティやしくみづくり
■「地域活性化」、「まちづくり」というキーワードに引っかかる人

終了

【しくみ作り】SNSに強い若者を巻き込み、まちの情報が発信される状態をつくるための提案求む!

ぷらっとなとり このプロジェクトに参加する
  • 内容

    学生の継続的な情報発信で「気軽に訪れたいまち」を定着させよう

    仙台駅から電車で15分、休日はちょっと名取までお出かけ…そんな流れができるように、若い人が名取の情報を発信し続けてくれる“しくみづくり”を行ってくれるインターン生を募集!

    一般社団法人 名取市観光物産協会

  • 得られるもの
    ■一からしくみを作る経験
    ■SNSを活用した実践的な情報発信
    ■イベントの企画から集客・運営まで一気通貫でできる
    ■ふだん関わりのない地域で同世代の友人ができる
    ■地域の魅力を深く知れる
    ■地域の情報発信に携わっている方々の取り組みを間近で見れる

    ■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!)
  • 求める学生
    ≪こんな人が向いているかもしれません≫
    ■これまでコミュニティやしくみ作り、その運営に携わった経験がある人
    ■好奇心を持って、何にでも取り組める人
    ■自分で考え、積極的に行動ができる人
    ■若い力を求めている地域を、一緒に良くしていきたいと思っている人
    ■人を巻き込むことができる人

    ≪こんなことを学びたい人が向いているかもしれません≫
    ■より実践的なコミュニティやしくみづくり
    ■「地域活性化」、「まちづくり」というキーワードに引っかかる人
プロジェクト詳細 インターン生の日常

【広報・提案】若者に選ばれる企業になるための魅力発信と採用活動の提案を求めます!

watanabe_top
株式会社 渡辺サービスセンター
http://www.w-sc.co.jp/
内容当事者ならではの目線で考える、若者に響く発信内容・方法を期待します
きついイメージのある建設業、知名度の低い中小企業にとって、採用は大きな課題。業績も待遇も悪くはないはずなのに…。ホームページや採用活動で、若い人にどう企業をアピールすれば良いのかを考え、実践しよう!
得られるもの・ふだんの学生生活では出会わないような、幅広い世代の大人と話す経験
・企業の採用活動に対し、リアルな提案を行う経験
・被災地域の建設業の実情を、自分の目で見て感じる経験
・企業のホームページに、自分が集めた情報が実際に掲載される経験
求める学生・物怖じせずに誰とでもコミュニケーションが取れる人
・元気のよい人
・最後まで諦めずにやり切る責任感のある人
※学部学科、学年は問いません。

終了

【広報・提案】若者に選ばれる企業になるための魅力発信と採用活動の提案を求めます!

watanabe_top このプロジェクトに参加する
  • 内容

    当事者ならではの目線で考える、若者に響く発信内容・方法を期待します

    きついイメージのある建設業、知名度の低い中小企業にとって、採用は大きな課題。業績も待遇も悪くはないはずなのに…。ホームページや採用活動で、若い人にどう企業をアピールすれば良いのかを考え、実践しよう!

    株式会社 渡辺サービスセンター

  • 得られるもの
    ・ふだんの学生生活では出会わないような、幅広い世代の大人と話す経験
    ・企業の採用活動に対し、リアルな提案を行う経験
    ・被災地域の建設業の実情を、自分の目で見て感じる経験
    ・企業のホームページに、自分が集めた情報が実際に掲載される経験
  • 求める学生
    ・物怖じせずに誰とでもコミュニケーションが取れる人
    ・元気のよい人
    ・最後まで諦めずにやり切る責任感のある人
    ※学部学科、学年は問いません。
プロジェクト詳細 インターン生の日常

【経営手腕を身につける】専務とともに、老舗酒蔵に新しい歴史をつくる。右腕兼HPリニューアル責任者募集!

内容震災から8年、酒蔵の挑戦がはじまる
宮城県名取市の佐々木酒造店は、震災から8年、ようやく創業の地である閖上(ゆりあげ)に戻ります。19年10月の蔵開きに向けて、専務・洋さんとともに、酒造りのやりがいと地域の魅力を広く伝える右腕を募集します。
得られるもの■経営者の元で、経営手腕を学び身につけることができる
■地域を熱い想いで盛り上げようとする人たちと出会える経験
■働くことの意義ややりがい

■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!)
求める学生■主体的に動き考えられる人
■積極的に考えを聞いて、自分でまとめられて、応答できる人
■具体的に行動スケジュールを考え、形にできる人
■できれば日本酒が好きな人
■経営手腕を身につけたい人
■当事者意識の高い人
■ひとつの街に深く関わりたい人

終了

【経営手腕を身につける】専務とともに、老舗酒蔵に新しい歴史をつくる。右腕兼HPリニューアル責任者募集!

sasaki_shuzouten このプロジェクトに参加する
  • 内容

    震災から8年、酒蔵の挑戦がはじまる

    宮城県名取市の佐々木酒造店は、震災から8年、ようやく創業の地である閖上(ゆりあげ)に戻ります。19年10月の蔵開きに向けて、専務・洋さんとともに、酒造りのやりがいと地域の魅力を広く伝える右腕を募集します。

    有限会社 佐々木酒造店

  • 得られるもの
    ■経営者の元で、経営手腕を学び身につけることができる
    ■地域を熱い想いで盛り上げようとする人たちと出会える経験
    ■働くことの意義ややりがい

    ■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!)
  • 求める学生
    ■主体的に動き考えられる人
    ■積極的に考えを聞いて、自分でまとめられて、応答できる人
    ■具体的に行動スケジュールを考え、形にできる人
    ■できれば日本酒が好きな人
    ■経営手腕を身につけたい人
    ■当事者意識の高い人
    ■ひとつの街に深く関わりたい人
プロジェクト詳細 インターン生の日常

学生が挑戦しやすいまちを、一歩先へ。学生団体と連携するコーディネーター募集

pi_eyecatch
一般社団法人ワカツク
http://www.wakatsuku.jp/
内容“若者の挑戦”がもっと生まれるまちをつくろう
10の大学が集積し、学内外で多くの学生団体が活動していながら、横の繋がりが弱い仙台。団体同士や挑戦したい人たちを繋ぎ、その活動をサポートするコーディネーターとして、まずはあなたが挑戦してみませんか?
得られるもの・地域課題や社会課題に取り組む、同世代の面白い人たちと知り合える
・大学や団体の枠を超えて、地域の若者の取り組みを知ることができる
・第三者的な物の見方や考え方、問いの投げ方を実践で身につけられる
・企業や行政、大学職員などの地域で活躍する社会人と関わることができる
求める学生大学1年~大学院生(休学中含む)で、次に当てはまる人。
学生団体での活動経験は、必要ありません。
・仙台をもっとオモシロクしたいと考えている
・まちづくりを実践したい
・人と人を繋ぐことが好き

実行中

学生が挑戦しやすいまちを、一歩先へ。学生団体と連携するコーディネーター募集

pi_eyecatch このプロジェクトに参加する
  • 内容

    “若者の挑戦”がもっと生まれるまちをつくろう

    10の大学が集積し、学内外で多くの学生団体が活動していながら、横の繋がりが弱い仙台。団体同士や挑戦したい人たちを繋ぎ、その活動をサポートするコーディネーターとして、まずはあなたが挑戦してみませんか?

    一般社団法人ワカツク

  • 得られるもの
    ・地域課題や社会課題に取り組む、同世代の面白い人たちと知り合える
    ・大学や団体の枠を超えて、地域の若者の取り組みを知ることができる
    ・第三者的な物の見方や考え方、問いの投げ方を実践で身につけられる
    ・企業や行政、大学職員などの地域で活躍する社会人と関わることができる
  • 求める学生
    大学1年~大学院生(休学中含む)で、次に当てはまる人。
    学生団体での活動経験は、必要ありません。
    ・仙台をもっとオモシロクしたいと考えている
    ・まちづくりを実践したい
    ・人と人を繋ぐことが好き
プロジェクト詳細 インターン生の日常

PAGETOP
PAGETOP
mailfacebooktwitter

© 2015 WAKATSUKU All Rights Reserved.

© 2015 WAKATSUKU All Rights Reserved.
mailfacebooktwitter