こんにちは!東北大学経済学部3年の高山育実と申します。
私は今年の9月から、株式会社イエムラでインターンしております。半年間のインターンですが、あっという間に半分が過ぎようとしています。
弊社は金属製品創造業の会社です。主にステンレス製品を取り扱っており、手すりやドアを設計、製作、施工もしています。BtoB(Business to Business,企業向けの商品・サービス販売)での事業展開を行なってきました。
https://www.facebook.com/sus.iemura/
今回私が取り組んでいるプロジェクトは、BtoC市場開拓を目指した新商品開発です!インターン期間が終わるまでに、新商品のマーケティング戦略を策定することが目標です。

半年で新商品の開発、戦略決定ができるほど、ビジネスの世界は甘くないぞという声が聞こえてきそうですが…。
はい、身にしみて感じております。まさに雲をつかむようなプロジェクトです。
会社としてもゼロからの商品開発は初めてで、3ヶ月経った今でも不安は消えません。
しかし霧の中をがむしゃらに手を伸ばして宝物を掴もうとしています。
商品作りのため、9月、10月は主にターゲットとなる女性へのインタビューを行いました。
社長から、「お願い上手は仕事上手の第一歩だ」との言葉をもらい、人に頼るのが苦手な私は勇気を出して色々な方にお願いしました。
皆さまお忙しい中時間を割いてくださり、目標通り20名から回答を得られました。関わってくださった皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。

11月はより深い心理を探るインタビューを行い、得られたデータをもとに現在は試作に向けて製品コンセプトを練っています。
あと3ヶ月でさらにピッチを上げて、今までになかった商品を作り上げられるよう、励んでいきます。
知る人ぞ知る、熱い社長に負けないよう、熱い想いを燃やしてゴールまで走り抜きたいと思います!!
私は今年の9月から、株式会社イエムラでインターンしております。半年間のインターンですが、あっという間に半分が過ぎようとしています。
弊社は金属製品創造業の会社です。主にステンレス製品を取り扱っており、手すりやドアを設計、製作、施工もしています。BtoB(Business to Business,企業向けの商品・サービス販売)での事業展開を行なってきました。
https://www.facebook.com/sus.iemura/
今回私が取り組んでいるプロジェクトは、BtoC市場開拓を目指した新商品開発です!インターン期間が終わるまでに、新商品のマーケティング戦略を策定することが目標です。

半年で新商品の開発、戦略決定ができるほど、ビジネスの世界は甘くないぞという声が聞こえてきそうですが…。
はい、身にしみて感じております。まさに雲をつかむようなプロジェクトです。
会社としてもゼロからの商品開発は初めてで、3ヶ月経った今でも不安は消えません。
しかし霧の中をがむしゃらに手を伸ばして宝物を掴もうとしています。
商品作りのため、9月、10月は主にターゲットとなる女性へのインタビューを行いました。
社長から、「お願い上手は仕事上手の第一歩だ」との言葉をもらい、人に頼るのが苦手な私は勇気を出して色々な方にお願いしました。
皆さまお忙しい中時間を割いてくださり、目標通り20名から回答を得られました。関わってくださった皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。

11月はより深い心理を探るインタビューを行い、得られたデータをもとに現在は試作に向けて製品コンセプトを練っています。
あと3ヶ月でさらにピッチを上げて、今までになかった商品を作り上げられるよう、励んでいきます。
知る人ぞ知る、熱い社長に負けないよう、熱い想いを燃やしてゴールまで走り抜きたいと思います!!