2015.1.21
こんばんは、ワカツクコーディネータの内藤です。
株式会社田伝むしで、5か月目のプロジェクトミーティングを行いました。
長期インターンシップの期間は6ヵ月なので、残り約1ヵ月です。
時間が経つのは早いものですね。
この日は、ラストスパートをどのようにしていくかを議論し、具体的な行動計画を立てました!
インターン生の大勢待くんも、目標達成に向け、モチベーションがアップしたようです!!
いったいどんな目標で、どんな行動をするのか、
それは・・・まだこの場では明かせません。
詳細は、近日中にこの場でご報告させていただきますので、お楽しみに!!

カテゴリ: 東北大学, 株式会社田伝むし タグ:6次化, 広報/マーケティング, 食産業
2015.1.21内藤勘太郎(インターンシップコーディネーター)
ラストスパートも抜かりなく

こんばんは、ワカツクコーディネータの内藤です。 株式会社田伝むしで、5か月目のプロジェクトミーティングを行いました。 長期インターンシップの期間は6ヵ月なので、残り約1ヵ月です。 時間が経つのは早いものですね。 この日は …
2014.10.2
こんにちは、ワカツクコーディネータの内藤です。
株式会社田伝むしではインターンプロジェクトが始まって1か月が経過しました。
実際にインターンプロジェクトが始まると、
当初思っていた通りにはいかず、
・新しくやることが見えてきた
・以外と時間がない、どうしよう
・これってどう伝えていいのかわかんない
などの、悩みが出てきます。
いや、本人にとってはそこまで深刻ではないかもしれませんが
放っておくと、予定が遅れて行くので重大さに気づいてもらう必要があります。
そこで、定期的に社長、インターン生、ワカツクコーディネータの3者間でミーティングをすることで、進み具合を確認していきます。
僕たちコーディネータも石巻の現場を訪れ、この進捗を確認する時間をとりました。
今回のミーティングでも、すでに1/6の時間が経過した今
残りの期間で何を行っていくのかについて話し合いました。
具体的には、ササニシキをテーマにした
「食」のイベントを11月に行いますが、
その中身について、検討していくことが浮き彫りになってきました。
予定通り開催できるかは、インターン生の頑張りにかかっています!
プレッシャーでもありますが、本人も楽しんでやっています。
今後のイベントにご期待ください。
▲写真は、今後のプロジェクトの進め方について話し合っているところです。
カテゴリ: 東北大学, 株式会社田伝むし タグ:6次化, 広報/マーケティング, 食産業
2014.10.2内藤勘太郎(インターンシップコーディネーター)
まだ1ヶ月、早くも1ヶ月
こんにちは、ワカツクコーディネータの内藤です。 株式会社田伝むしではインターンプロジェクトが始まって1か月が経過しました。実際にインターンプロジェクトが始まると、当初思っていた通りにはいかず、・新しくやることが見えてきた …
2014.9.22
今回、株式会社田伝むしさんのもとでインターン活動することになりました大勢待です。
当初仙台で学生として大学に通いながら石巻にインターン活動に取り組みに行くのは正直クレイジーだと思いましたが、折角面白い企業の方と出会ったのに通うのが大変という理由で貴重な経験ができる機会を逃してしまうのはもったいないと思い、半年間のインターンの世界に飛び込みました。
分野が農業であり今までの自分とは全く縁のない分野であるため毎日真新しいモノの発見でいっぱいです。
自分のキャパシティーを超えた体験が多く若干の消化不良を起こしながらも毎日奮闘しています。
半年間頑張るぞ!!

カテゴリ: 東北大学, 株式会社田伝むし タグ:6次化, 広報/マーケティング, 食産業
2014.9.17
こんにちは、ワカツクコーディネータの内藤です。
石巻にあります、株式会社田伝むしでは、インターン生の大勢待くんが活動を始めてから2週間たちました。
大勢待君いわく真新しいことが多く、覚えるのが大変!
だけど、これまで見えてこなかったものがたくさん見えてきて充実している!とのコメントでした。
木村社長からも、聞く姿勢、学ぶ姿勢が感じられるので好感が持てます!と高評価。
今は、イベント企画を頑張っていますが、やることがたくさん見えて、明日からの予定も膨らんできました。
目標達成までの道のりは長いかもしれないけど、二人ならやってくれると思います。
▲写真は、三者ミーティングの様子です。
カテゴリ: 東北大学, 株式会社田伝むし タグ:6次化, 広報/マーケティング, 食産業
2014.9.17内藤勘太郎(インターンシップコーディネーター)
真新しいことだらけの2週間
こんにちは、ワカツクコーディネータの内藤です。 石巻にあります、株式会社田伝むしでは、インターン生の大勢待くんが活動を始めてから2週間たちました。 大勢待君いわく真新しいことが多く、覚えるのが大変!だけど、これまで見えて …