2015.1.21
こんばんは、ワカツクコーディネータの内藤です。
株式会社田伝むしで、5か月目のプロジェクトミーティングを行いました。
長期インターンシップの期間は6ヵ月なので、残り約1ヵ月です。
時間が経つのは早いものですね。
この日は、ラストスパートをどのようにしていくかを議論し、具体的な行動計画を立てました!
インターン生の大勢待くんも、目標達成に向け、モチベーションがアップしたようです!!
いったいどんな目標で、どんな行動をするのか、
それは・・・まだこの場では明かせません。
詳細は、近日中にこの場でご報告させていただきますので、お楽しみに!!

カテゴリ: 東北大学, 株式会社田伝むし タグ:6次化, 広報/マーケティング, 食産業
2015.1.21内藤勘太郎(インターンシップコーディネーター)
ラストスパートも抜かりなく

こんばんは、ワカツクコーディネータの内藤です。 株式会社田伝むしで、5か月目のプロジェクトミーティングを行いました。 長期インターンシップの期間は6ヵ月なので、残り約1ヵ月です。 時間が経つのは早いものですね。 この日は …
2015.1.20
こんにちは。
東北大学経済学部2年の柚木夏希です。
株式会社オプスでインターン生となって、早5か月が経過しました。
オプスは局所作業日本一を目指すビルメンテナンス企業です。
私は「採用戦略担当」という社内唯一の肩書をいただき、1人の社員として
日々活動しています。
社会人の中で自分のような学生という異質な存在がどう振る舞っていくべきか試行錯誤しましたが、今では自分の立ち位置を自覚して積極的に関わっていけるようになりました。
以前から広報の仕事に興味があり、この度挑戦することになりましたが、「形にする」ことの厳しさを学びました。
しかも、決して大変だとかいう薄っぺらいものではない、過酷な道程を肌で感じています。想像していたものより、さらにリアルな体験を得ることができました。
先日のプロジェクトミーティング(インターン生、企業側のスーパーバイザー、ワカツクの担当コーディネーターで行うミーティング)では、これまでの紆余曲折な経過と、これからのゴールまでの道のりを確認しました。
ここから、パンフレット作成、採用サイトの刷新、PV企画まで、やることはまだまだありますが、残りの期間はわずかです。
これまでの期間の様々な挫折体験をバネにしてゴールテープを切れたらと
思います。
ここまで貴重な経験をさせて頂けるのはオプス、ワカツクの皆さんのおかげです。
感謝の気持ちを忘れず残りの期間を駆け抜けますのでよろしくお願いします。

カテゴリ: 東北大学, 株式会社オプス タグ:企業向けサービス, 広報/マーケティング, 採用
2015.1.20柚木夏希(東北大学 経済学部 2年(当時))
「形にする」ことの厳しさ

こんにちは。 東北大学経済学部2年の柚木夏希です。 株式会社オプスでインターン生となって、早5か月が経過しました。 オプスは局所作業日本一を目指すビルメンテナンス企業です。 私は「採用戦略担当」という社内唯一の肩書をいた …
2015.1.14
こんにちは、ワカツクコーディネータの内藤です。
現在実施中のプロジェクトの進捗をお伝えいたします。
仙台バス株式会社では、5か月目のプロジェクトミーティングを行いました。
PJの残り期間としては、残り1か月ちょっとです。
高階さんにとって、最終日近くは学校の試験もあり
日程がタイトになってきますが、プロジェクトも最後の追い込みです。
うまく時間をやりくりして皆さん目標を達成していくのですね。
時間は、みなさんに与えられた平等な資産です。
うまく使いきれるように、徹底的にしゃぶりつくします。
プロジェクトの内容としては、最後まで目標を下げることなく
数値の達成に向けて行動をしていきます。
具体的には、もうすぐツアープランコンテストが始まります。
皆さんの意見がツアーになるという素敵な企画を
仙台バスが打ち出します。
ご興味ある方はチェックをしていてください。
12月に開催したツアーの反省も踏まえ、更に2月にも自主ツアーを開催予定ですので、
こちらも乞うご期待!

カテゴリ: 仙台バス株式会社, 仙台白百合女子大学 タグ:企画/商品開発, 広報/マーケティング, 消費者向けサービス
2015.1.13
こんにちは。
株式会社ビューティーアンドハーモニーでインターンシップしております
照井真穂です。
先日、宮城学院女子大学にて、MG美活プロジェクト様とコラボした
リンパマッサージのセルフケア講座を実施してきました。

初めてのイベント企画は、
周囲の方に最後までお世話になりっぱなしでしたが、参加者さんの
楽しそうな笑顔を見ることができ、とても嬉しかったです!
目標であった、“リンパマッサージに対する敷居を下げる”ことが少し
だけ出来たのかな、と思います。
しかし、大事なのは次に繋げること。次回イベントではそこにも注意
して企画していきたいです。

カテゴリ: 東北大学, 株式会社ビューティーアンドハーモニー タグ:広報/マーケティング, 消費者向けサービス, 美容
2015.1.13照井真穂(東北大学 経済学部 3年(当時))
リンパマッサージの講座を実施しました

こんにちは。株式会社ビューティーアンドハーモニーでインターンシップしております照井真穂です。 先日、宮城学院女子大学にて、MG美活プロジェクト様とコラボしたリンパマッサージのセルフケア講座を実施してきました。 初めてのイ …