2016.3.8
大学卒業を間近に控えた、東北大学4年の五十嵐千裕です。
2月初旬で、株式会社百戦錬磨でのインターンを終えました。
インターンを終えてから1か月が経った今、改めて半年間のインターンを振り返ってみたいと思います。
私は、来春から社会人になるので、インターンで学んだ、会社に入ってからも生かしたいことを挙げていきます。
①期待されている以上のことに取り組むこと
インターンに取り組む中で、「目的」を強く意識できるようになりました。
会社側から与えられるタスクやミッションは、ある目的を達成するための手段の一部だと気付きました。
すると、その目的を達成するために、他に自分にできることは何があるのかを考えて、実行できるようになりました。
そのように考えて行動すれば、会社の意図に沿った新しいチャレンジを積極的にすることができ、期待以上の成果を上げることができるのだと思います。
これからも、なにかタスクを与えられたときに、与えた側の意図や目的を理解した上で、新しい提案をして実行していきたいです。
②達成困難な目標を設定すること
私は、会社の新規WEBサービスを立ち上げるという目標を立てていました。
しかし、プロジェクトの途中で、会社の資金や経営者の方針の問題で、インターンが企画したサービスを会社として立ち上げることはできないということが分かりました。
これまで向かっていた目標が、どれだけ頑張っても実現不可能になったということです。
最初は、目標を下方修正しようとしました。
しかし、担当者と会社側のインターン受入れの目的について話し合い、達成できないとしてもこれまで通りの目標に向かって頑張ったほうが目的の達成に近づくと考え、目標を変更しないことにしました。
結果、より困難な目標に向かったほうが取り組みの幅が増え、達成に向けたプロセスを楽しむことができました。
あのとき、目標を下方修正しなくてよかったなと今は感じています。
これからも、達成できなさそうだからといって高い目標を諦めるのではなく、その目標に向かってがむしゃらに頑張ってみる過程を大事にしていきたいです。
③新規WEBサービス立ち上げの経験
このインターンでは、頭の中のアイデアをカタチにするというWEBサービスの立ち上げの一番最初の段階を経験できました。
私は、将来自分が考えたWEBサービスを世の中に実現したいという思いがあったので、ここで経験した、アイデアの実現の仕方、周囲の巻き込み方、ニーズの測り方などは、その夢を叶えるための財産になったと思います。
このインターンでは、実際の立ち上げには至りませんでしたが、今度自分がやるときは、立ち上げまで持って行って、たくさんの人に使ってもらえるWEBサービスにしたいと思います。
最後に、株式会社百戦錬磨は、次期インターン生を募集中です。
民泊やWEBサービスに興味のある人は、ぜひ応募してみてください!
http://www.project-index.jp/intern/11025
2月初旬で、株式会社百戦錬磨でのインターンを終えました。
インターンを終えてから1か月が経った今、改めて半年間のインターンを振り返ってみたいと思います。
私は、来春から社会人になるので、インターンで学んだ、会社に入ってからも生かしたいことを挙げていきます。
①期待されている以上のことに取り組むこと
インターンに取り組む中で、「目的」を強く意識できるようになりました。
会社側から与えられるタスクやミッションは、ある目的を達成するための手段の一部だと気付きました。
すると、その目的を達成するために、他に自分にできることは何があるのかを考えて、実行できるようになりました。
そのように考えて行動すれば、会社の意図に沿った新しいチャレンジを積極的にすることができ、期待以上の成果を上げることができるのだと思います。
これからも、なにかタスクを与えられたときに、与えた側の意図や目的を理解した上で、新しい提案をして実行していきたいです。
②達成困難な目標を設定すること
私は、会社の新規WEBサービスを立ち上げるという目標を立てていました。
しかし、プロジェクトの途中で、会社の資金や経営者の方針の問題で、インターンが企画したサービスを会社として立ち上げることはできないということが分かりました。
これまで向かっていた目標が、どれだけ頑張っても実現不可能になったということです。
最初は、目標を下方修正しようとしました。
しかし、担当者と会社側のインターン受入れの目的について話し合い、達成できないとしてもこれまで通りの目標に向かって頑張ったほうが目的の達成に近づくと考え、目標を変更しないことにしました。
結果、より困難な目標に向かったほうが取り組みの幅が増え、達成に向けたプロセスを楽しむことができました。
あのとき、目標を下方修正しなくてよかったなと今は感じています。
これからも、達成できなさそうだからといって高い目標を諦めるのではなく、その目標に向かってがむしゃらに頑張ってみる過程を大事にしていきたいです。
③新規WEBサービス立ち上げの経験
このインターンでは、頭の中のアイデアをカタチにするというWEBサービスの立ち上げの一番最初の段階を経験できました。
私は、将来自分が考えたWEBサービスを世の中に実現したいという思いがあったので、ここで経験した、アイデアの実現の仕方、周囲の巻き込み方、ニーズの測り方などは、その夢を叶えるための財産になったと思います。
このインターンでは、実際の立ち上げには至りませんでしたが、今度自分がやるときは、立ち上げまで持って行って、たくさんの人に使ってもらえるWEBサービスにしたいと思います。
最後に、株式会社百戦錬磨は、次期インターン生を募集中です。
民泊やWEBサービスに興味のある人は、ぜひ応募してみてください!
http://www.project-index.jp/intern/11025
2016.3.8五十嵐千裕(東北大学 経済学部 4年)
インターンで学んだ、会社に入ってからも生かしたいこと
大学卒業を間近に控えた、東北大学4年の五十嵐千裕です。 2月初旬で、株式会社百戦錬磨でのインターンを終えました。 インターンを終えてから1か月が経った今、改めて半年間のインターンを振り返ってみたいと思います。 私は、来春 …
2015.12.29
こんにちは!株式会社百戦錬磨で半年間インターンをしている、五十嵐千裕です。
今回は、今までのインターンを振り返ってみて、百戦錬磨でインターンをすることの面白さをお伝えしたいと思います。
百戦錬磨のインターンの特徴は、とにかく自由なことです。
予めやるべきことが細かく与えられているのではなく、ざっくりとした目的が決まっていて、それを達成する方法を担当者の方と一緒に考えて実行します。
やるべきことを自由に考えて実行していく過程が、私にとってはとても面白かったです。
私が取り組んだプロジェクトは、「新規ICTサービスを企画し、毎月企画をプレゼンする」でしたが、プロジェクトの目的を考慮して自分で取り組み方を考えた結果、このプロジェクト内容からは予想もつかなかったことを色々と実行することができました。
その中でも印象的だった3つを紹介します。
①まさかのビジネスコンテスト応募
あるサービスの企画が進んでいたときに、担当者の方がたまたまビジネスコンテストの応募サイトを見つけてきて「応募してみない?」と言われました。
最初は躊躇してましたが、勉強になりそうだしやってみようということで応募を決断。
しかし、締め切りまで数日しかない。
担当者の方と協力して光の速さでサービスの将来の売り上げ目標などを計算し、無事応募しました。
この柔軟さとスピードがベンチャーだからこそかなと思います(笑)
②まさかの芋煮会開催
このプロジェクトは新規ICTサービスの企画ですが、私はその一貫で、社内イベントとして芋煮会を開催しました。
理由は、新規ICTサービスを実際にリリースするにはエンジニアやデザーナーである社員の協力が必要ということで、社員の方々ともっと仲良くなりたかったからです。
当日は、取締役もこの芋煮会のためにわざわざ東京から駆けつけていただきました。芋煮会の開催を通じて、私と社員の方々との距離が縮まったと思います。
③まさかのランディングページ作成でサービスを作ったフリ
今取り組んでいるのが、現在企画中のサービスのランディングページ(サービス紹介HP)です。このページでは、本当にサービスができたかのようにサービスを紹介しています。
http://omise.site/
http://tabeet.com/
当初は、まさかプログラミングもできない自分がHPを作るなんて思ってもみませんでした(笑)。
しかし、世の中は便利なものでプログラミングができなくてもHPが作れるツールがあるんです。
このページでは、登録ボタンを設置したり閲覧数を計測したりと意外に本格的にやっています。これからこのページがどうなるのか楽しみです。
以上、インターンで起こった予想外な3つのできごとでした。
このように百戦錬磨のインターンでは、やるべきことに制約が少なく、「やりたい!」「やってみよう!」という感じで、担当者の方や仙台オフィス社員の方々と協力しながら、自分の発想をどんどんカタチにしていくことができます。
そのスピードが速いのも、ITベンチャーならではだと思います。
インターン期間は、残り約2か月弱とわずかですが、残りの期間も楽しみながら最後まで全力でやり抜きたいと思います!
今回は、今までのインターンを振り返ってみて、百戦錬磨でインターンをすることの面白さをお伝えしたいと思います。
百戦錬磨のインターンの特徴は、とにかく自由なことです。
予めやるべきことが細かく与えられているのではなく、ざっくりとした目的が決まっていて、それを達成する方法を担当者の方と一緒に考えて実行します。
やるべきことを自由に考えて実行していく過程が、私にとってはとても面白かったです。
私が取り組んだプロジェクトは、「新規ICTサービスを企画し、毎月企画をプレゼンする」でしたが、プロジェクトの目的を考慮して自分で取り組み方を考えた結果、このプロジェクト内容からは予想もつかなかったことを色々と実行することができました。
その中でも印象的だった3つを紹介します。
①まさかのビジネスコンテスト応募
あるサービスの企画が進んでいたときに、担当者の方がたまたまビジネスコンテストの応募サイトを見つけてきて「応募してみない?」と言われました。
最初は躊躇してましたが、勉強になりそうだしやってみようということで応募を決断。
しかし、締め切りまで数日しかない。
担当者の方と協力して光の速さでサービスの将来の売り上げ目標などを計算し、無事応募しました。
この柔軟さとスピードがベンチャーだからこそかなと思います(笑)
②まさかの芋煮会開催
このプロジェクトは新規ICTサービスの企画ですが、私はその一貫で、社内イベントとして芋煮会を開催しました。
理由は、新規ICTサービスを実際にリリースするにはエンジニアやデザーナーである社員の協力が必要ということで、社員の方々ともっと仲良くなりたかったからです。
当日は、取締役もこの芋煮会のためにわざわざ東京から駆けつけていただきました。芋煮会の開催を通じて、私と社員の方々との距離が縮まったと思います。
③まさかのランディングページ作成でサービスを作ったフリ
今取り組んでいるのが、現在企画中のサービスのランディングページ(サービス紹介HP)です。このページでは、本当にサービスができたかのようにサービスを紹介しています。
http://omise.site/
http://tabeet.com/
当初は、まさかプログラミングもできない自分がHPを作るなんて思ってもみませんでした(笑)。
しかし、世の中は便利なものでプログラミングができなくてもHPが作れるツールがあるんです。
このページでは、登録ボタンを設置したり閲覧数を計測したりと意外に本格的にやっています。これからこのページがどうなるのか楽しみです。
以上、インターンで起こった予想外な3つのできごとでした。
このように百戦錬磨のインターンでは、やるべきことに制約が少なく、「やりたい!」「やってみよう!」という感じで、担当者の方や仙台オフィス社員の方々と協力しながら、自分の発想をどんどんカタチにしていくことができます。
そのスピードが速いのも、ITベンチャーならではだと思います。
インターン期間は、残り約2か月弱とわずかですが、残りの期間も楽しみながら最後まで全力でやり抜きたいと思います!
2015.12.29五十嵐千裕(東北大学 経済学部 4年)
予想もつかなかったことができる面白さ
こんにちは!株式会社百戦錬磨で半年間インターンをしている、五十嵐千裕です。 今回は、今までのインターンを振り返ってみて、百戦錬磨でインターンをすることの面白さをお伝えしたいと思います。 百戦錬磨のインターンの特徴は、とに …
2015.11.16
こんにちは!株式会社百戦錬磨でインターンをしている、東北大学経済学部4年の五十嵐千裕です。
現在、ちょうど3か月目が終わった折り返し地点です。
百戦錬磨は、「ICT×旅行」という軸で事業を行っている会社です。私はICTにも旅行にもすごく関心があったので、迷わずこの会社に応募しました。
インターンの内容は、「ICTサービスアイデア、情報収集を行いサービスを企画し毎月企画をプレゼンする」というものです。
ただ、私には「企画してプレゼンするだけじゃもったいない、どうせなら事業化までもっていきたい」という思いがあり、取締役が企画にGOサインを出して、実際に社内でサービスを作って、サービス化させるまでを目標にしてます!
普段の業務は、インターネットでいろいろ調べたり、資料を作ったり、社内でフィードバックをいただいたり…ということを繰り返し行ってます。
▲社員の方にフィードバックをもらっている様子
最近は、会社の外でも、サービスのニーズ調査としての取材を行ないました。
そしてこれまでに3回、サービス企画のプレゼンを取締役と社員の方の前で行いました。
▲プレゼンの様子
企画以外の取り組みもいろいろやってます♪
9月は、会社の理解のために、「とまりーな」という自社サービスを実際に利用して、その体験記を書くということを提案しました。
*「とまりーな」は、田舎の民宿などから泊まる家を探して予約できるサービスです。
その結果がこちら↓
http://wp-host-lp.tomarina.com/rep_02_kuji/
http://wp-host-lp.tomarina.com/rep_03_sannohe/
10月は、社内コミュニケーション活性化のために、「芋煮会」を開催しました。
▲芋煮会の様子
こんな感じで、サービスの事業化に向けていろいろなアプローチで取り組んでいます!
残りあと3か月、百戦錬磨の新しいサービスを生み出せるよう、頑張ります!
現在、ちょうど3か月目が終わった折り返し地点です。
百戦錬磨は、「ICT×旅行」という軸で事業を行っている会社です。私はICTにも旅行にもすごく関心があったので、迷わずこの会社に応募しました。
インターンの内容は、「ICTサービスアイデア、情報収集を行いサービスを企画し毎月企画をプレゼンする」というものです。
ただ、私には「企画してプレゼンするだけじゃもったいない、どうせなら事業化までもっていきたい」という思いがあり、取締役が企画にGOサインを出して、実際に社内でサービスを作って、サービス化させるまでを目標にしてます!
普段の業務は、インターネットでいろいろ調べたり、資料を作ったり、社内でフィードバックをいただいたり…ということを繰り返し行ってます。
▲社員の方にフィードバックをもらっている様子
最近は、会社の外でも、サービスのニーズ調査としての取材を行ないました。
そしてこれまでに3回、サービス企画のプレゼンを取締役と社員の方の前で行いました。
▲プレゼンの様子
企画以外の取り組みもいろいろやってます♪
9月は、会社の理解のために、「とまりーな」という自社サービスを実際に利用して、その体験記を書くということを提案しました。
*「とまりーな」は、田舎の民宿などから泊まる家を探して予約できるサービスです。
その結果がこちら↓
http://wp-host-lp.tomarina.com/rep_02_kuji/
http://wp-host-lp.tomarina.com/rep_03_sannohe/
10月は、社内コミュニケーション活性化のために、「芋煮会」を開催しました。
▲芋煮会の様子
こんな感じで、サービスの事業化に向けていろいろなアプローチで取り組んでいます!
残りあと3か月、百戦錬磨の新しいサービスを生み出せるよう、頑張ります!
2015.11.16五十嵐千裕(東北大学 経済学部 4年)
会社の新しいサービスを創りたい!
こんにちは!株式会社百戦錬磨でインターンをしている、東北大学経済学部4年の五十嵐千裕です。 現在、ちょうど3か月目が終わった折り返し地点です。 百戦錬磨は、「ICT×旅行」という軸で事業を行っている会社です。私はICTに …